忍者ブログ

oculog

雑記 : 音楽 と 日常

[PR]

2025/04/30(Wed)19:15

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

フットスイッチカタルシス

2008/05/11(Sun)21:40




IMG_0641.JPG


IMG_0642.JPG



こんばんは、エフェクターのスイッチを踏む瞬間って
テンション上がりますよね。

はい
今回はライブ用の機材たちです。

ラップトップでのパフォーマンスにも憧れますが
スタイリッシュでスマートなのは性に合わない…
アナログで泥臭い感じが自分には合ってる気がします。
てなわけで足元はあんな感じ。

エレガットギター

クロマチックチューナー

RC-20XL ⇒ ミキサー(大) ← MDウォークマン

ミキサー(小)

マイクロコルグ & SP-303
マイク ← メロディオンとかタンバリンとか生音

ルーパー(RC-20XL)に各出音を集中させて
リアルタイムに多重録音していく感じです。

にしてもこのルーパー
オーバーダブの取り消しがフットスイッチ2秒長押しってのは
致命的だと思います。解せない。

エレガットはOvation の Model 1616
1970年代のギター、可愛くてしょうがない。

ついでに、ライブでは使わないけど
その他の愛器

・アリアのドレッドノート D-30
愛用のアコギ これも結構古い楽器
松岡良治氏の工房産 ハンドメイドギター
トップは合板だけど、ものすごく好みの響き方をします。
雨の日の鳴き方が一番好き。
(ヤフオクで8000円で購入した掘り出し物)

・フェンダーのテレキャス
大学最初のバイト代一ヶ月分を全てつぎ込んだ
大した額じゃないけど、思い入れのあるギター

・ヤマハのエレクトリックベース
友人から購入
Centaurus A とか最近だとhiding placeって曲で使用
さわやかなライトグリーン 最近メンテに出した。

でもやっぱ、木目が好き
PR

No.105|機材の話Comment(5)Trackback()

Comment

無題

2008/05/11(Sun)22:56

MDヲークマンて、、アレw?

No.1|by 蒲雅|URLMailEdit

無題

2008/05/11(Sun)23:29

やっぱり機材見せてもらうのって面白いですね。
失礼ですが、ミキサー(小)はどこのメーカーですか?
ミキサー(大)はTAPCOと思われますが。

僕もギターは木目が好きですね。
あと、MusicmasterとかDuo-Sonicが気になるんですよ
http://www.marcelroy.com/

No.2|by なかお|URLMailEdit

無題

2008/05/12(Mon)22:11

蒲雅
いや、残念ながらw

なかおさん
ヒトの機材って面白いですよね。。。
メインはTAPCOのBlend 6
サブはBeeringer の XENYX 502 です。
正直ベリはあんまり使いたくないんですが
贅沢は言えません(笑)
小さくて結構重宝しますし、何より安い。
http://www.behringer.com/502/index.cfm?lang=JPN

Musicmaster と Duo-sonic いいですねコレ…
憎めないフォルムがじわじわきます。
ハマりそうです。

僕は最近firebirdのノンリバースが気になってます。
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/Designer%20_%20SG/NR%20Firebird%20Mini-Humbuckers/

No.3|by oculoss|URLMailEdit

無題

2008/05/13(Tue)21:18

ありがとうございます!
ベリだったんですね。やはり値段は重要ですからね〜

なんでもマッキーが小さいの出すらしく、これが日本で買えるようになったら今使ってるミキサー売る予定です(笑)
http://www.mackie.com/products/402vlz3/index.html

firebirdのノンリバース、はじめてみました。
なんかすごい音がしそう。かっこいい。

No.4|by なかお|URLMailEdit

無題

2008/05/13(Tue)22:02

マッキーでも出るんですね!
もうちょっと早く国内流通してたら…
悔やまれます(笑

No.5|by oculoss|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :