忍者ブログ

oculog

雑記 : 音楽 と 日常

[PR]

2025/05/01(Thu)16:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

スタート

2008/04/13(Sun)22:56

ギター教室に通うことにしました。

楽譜もろくに読めず、今までは
なんとなく勢いと感覚だけで曲を作ってましたが
そろそろ理論的なことも勉強しようと思います。

前にも「基礎からやろう!」とか思ったことはあったのですが
基本的に怠け者なので、
強制力が無いと全然やらないんですね。
本を買ったりはしたんですけど…

がんばるぞい

PR

No.100|雑記Comment(5)Trackback()

Comment

無題

2008/04/15(Tue)20:36

以前僕も色々なギター教室を探しましたが、なかなかみつからず、こじんまりとした楽器店で格安レッスンをしているところをみつけました。3年ほど前に何度か通っていました。90分で2千円以下だったと思います。
そこに通って基礎理論とリズム、カッティングについて教わりました。自分が教えてほしいことを優先的に教えてくれるところでして、本当に良いところでした。
今もへろへろギタリストですが、悶々としていた初心者の壁を取り払えました。理論は忘れてしまいましたが、自分理論を構築する良い地盤が出来たと思います。
ガチガチの理論よりもエッセンスを教えてくれました。

No.1|by (q)|URLMailEdit

無題

2008/04/15(Tue)23:21

「なんとなく」に正直限界を感じていたので(飽きともいいますが)春だし、良い機会なので前進したいと思ってます。

多分、自分のスタイルは勉強してもそれ程変わらないと思います。ただ、知った上で自分の演奏をする方が音楽の強度としては強いのかなぁ、と思うんです。
まぁ、結局は自分が楽しいかどうかの自己満足なんですが…楽しいんだからしょうがないですよね。

qさんの創作、応援してます。これからも面白い音楽聴かせてください。

No.2|by oculoss|URLMailEdit

無題

2008/04/15(Tue)23:25

ありがとうございます。ツノさんのアルバムずっとiPodに入ってます。シャッフルで聴いていても全く違和感なんてないですし、たまに友達が「だれこれ?」ってなって面白いです。
僕はまだまだスタイルを模索していますし、生産工程が出来ていませんので、シュウカツが終わればバイトしまくってマック買いたいです。Live7を導入したいです。

No.3|by (q)|URLMailEdit

無題

2008/04/16(Wed)00:58

地元にギター教室なんて洒落たとこあったのw

No.4|by 蒲雅|URLMailEdit

無題

2008/04/19(Sat)20:45

qさん
ありがとうございます。普段から聴いてもらえるのはかなり嬉しいです。資金が貯まったら環境を整えてジャンジャン創ってくださいね!

蒲雅
あるんですよコレが。しかもうちから5分かかんない(笑)

No.5|by oculoss|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :